桐生川支流高沢川下流部釣行記 2020-6-21

高沢川下流部

今日の渓流釣りは久しぶりに高沢川の下流部にしました。昼から雨も降りそうでしたし、何より午後はちょっと出勤するようがあるため家の近くとなったわけです。それに今日はなんとなくイワナではなくヤマメにしようと思いました。

先日出勤前につったヤマメ

 Twitterでも書きましたが水曜日の出勤前にや家から2分ほどのところでエサ1個、ポイント1個の10分ワンチャン勝負をしてそこそこのヤマメが釣れたせいでもう少しヤマメを釣ってみたくなったわけです。そういえば高沢川の下流部は竿を新しくしてから行っていませんでした。以前の竿4.2mだと短くてヤマメのような瀬を狙うには役不足でしたが新調した竿ならそこそこいけるのではないかと。

高沢川の下流部その2

今日の高沢川は少し濁り気味です。昨日の雨はそんなに降っていませんでしたがここ数日の雨でしばらく増水気味かもしれません。

最初のヤマメ1匹目

 入渓後にすぐにきました。サイズは10cmちょっとだったかと。下流部のヤマメ仕様にあわせていつも源流部用チョウチン釣りの仕掛けではなくそこそこの長さのものを用意しました。また増水にあわせてオモリも少し追加してあります。

 3匹目を釣った後、いきなり上から声がしました。道路の上からです。

通行人「釣れますか?」
私「ヤマメが釣れますが今日は水が多いので歩きにくいです」

ふだん誰もいない源流で釣りをしていますのですこし驚きました。確かに今日は水が多いので渡れそうなところも勢いがあって川を渡るのをやめていました。入渓後、県道側は切り立った崖や護岸になっており、道路の反対側の山側で高巻く必要があります。いつもなら降りられる場所をやり過ごすケースもありましたね。

そのかわり仕掛けも長くし、オモリも重くしたせいか短時間で3匹つれるとは思いませんでした。このあたりは瀬があらわれる渓相がつづく典型的なヤマメのポイントです。多少増水していても流れにエサをあわせると食いついてくれます。

 今日はこのあたりの納竿しました。いつもより早いのですが仕掛けを長くしたため上の木に引っ掛けてしまい予備の仕掛けもなくなったためです。ハリケースのハリも底をつきました。オモリを重くすると根がかりも多かったです。残念ですがここで撤収し会社にいくことに。

人のベッドで爆睡するボン

 ブログを書きながら先日購入したウェアラブルカメラで撮ったHITの瞬間などの動画データがふとした瞬間にSDカードのフォーマットを要求されるようになりデータがすべてふっとんでしまいました。実験だから構いませんがまた最初から出直しです。

 くやしいのでとなりで爆睡中のボンをのせて今日はおしまい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です