2023-03-05 / 最終更新日時 : 2023-03-05 t-oz 渡良瀬川令和5年度両毛漁業協同組合入漁証年券を購入 上州屋足利店にて令和5年度両毛漁業協同組合入漁証年券を購入しました。今年も割引が適用される雑魚券と梅田湖券の両方を購入。規則等をみると例年と同じようで変りはありません。 両毛漁協令和5年(2023)案内情報 管轄区域など […]
2022-04-13 / 最終更新日時 : 2022-04-13 t-oz 釣り梅田湖(桐生川ダム)釣行記 ニジマス梅田湖一般解禁 2022 梅田湖は毎年第一日曜日に一般解禁日となりますので今年(2022年)は4月3日です。一般とつくのはこの前週に「特別解禁日」があってルアー・フライ限定でしかもボートでの釣りしかできない日が設けられているからです。特別解禁日も […]
2021-06-17 / 最終更新日時 : 2021-06-17 t-oz 田舎暮らし自家製スモークトラウト(ニジマス)の作り方 ニジマスとローストビーフの燻製 先日、燻製器をDIYしましたので(その時の記事はこちら)早速梅田湖で釣れたニジマスを燻製にします。梅田湖のニジマス放流がはじまってからたくさん釣れると塩焼きやバター焼きも食傷気味。今回は少 […]
2021-06-14 / 最終更新日時 : 2021-06-14 t-oz 田舎暮らしDIY 燻製器 自作 スモークサーモンを腹いっぱい食べたい スモークサーモンを腹いっぱい食べたいと思ったことはあるでしょうか?私はあります。ホテルの朝食ビュッフェでサーモンがあると最高です。しかしスーパーなんかで売っているヤツだと数枚入って5 […]
2021-05-07 / 最終更新日時 : 2021-05-08 t-oz 釣り梅田湖釣行記 ー放流ニジマスの攻略方法 梅田湖編ー 放流ニジマスは簡単に釣れない? 2021年は3月28日の特別解禁日前日から5月30日までに梅田湖では両毛漁業協同組合によるニジマス成魚の放流が行われます。2021年は計6回。250kgでおおよそ1000匹といわれています […]
2021-04-07 / 最終更新日時 : 2021-04-07 t-oz 釣り梅田湖(桐生川ダム)釣行記 梅田湖解禁 2021年4月4日(日)梅田湖一般解禁 4月4日(日)は2021年の梅田湖一般解禁日です。「一般」というのは年に1度、短い禁漁期間の間に「特別解禁日」なるものがあるわけで入漁料が特別にかかりしかもボートからの釣りでリリー […]
2021-03-22 / 最終更新日時 : 2021-03-22 t-oz 釣り梅田湖(桐生川ダム)釣行記 2021-3-22 梅田湖でまさかのフナ釣り? ときおり雨がやみますが今日はほぼ1日中雨が降っていました。起きたら10時過ぎだったということもあり梅田湖へコイ釣りに行ってきました。渓流釣りが解禁になったにもかかわらず最近はなかなか釣れない「 […]
2021-03-09 / 最終更新日時 : 2021-03-09 t-oz 釣り梅田湖(桐生川ダム) 釣行記 コイ釣り編 2021-3月8日 昨年の冬から梅田湖でニジマスがつれなくなったのでコイ釣りにシフトしようと宣言しましたがその後まったくコイの姿もみえなくなりあきらめていました。2月中旬から気温が12-15℃ぐらいになるとチラチラとコイが泳いでいるようにな […]
2021-03-08 / 最終更新日時 : 2021-03-09 t-oz 釣り令和3年(2021年)渓流解禁 桐生川支流皆沢川 3月1日から両毛漁業協同組合管轄の渓流もようやく解禁になりました。3月1日はあいにく月曜日だったので平日休みのとれない私は次の土日(3/6、3/7)にかけてやっと渓流釣りに行ってきました。といっても2月末から風邪気味のよ […]
2021-02-23 / 最終更新日時 : 2021-02-23 t-oz 桐生川令和3年度両毛漁業協同組合入漁証年券を購入 2月末で入漁証の期限が切れますので上州屋足利店にて令和3年度両毛漁業協同組合入漁証年券を購入しました。昨年は最初に雑魚券、9月に梅田湖の券を別々に購入してしまったので割引が適用されませんでした。今回は最初から両方を購入。 […]